初心者から上級者まで——“描ける”だけじゃない、“通用する製図力”を身につける
現役のエンジニアが直接指導する実践型製図・CAD講座。初級・中級・上級の3段階カリキュラムで、あなたのレベルに合わせて着実にステップアップ。今、プロの技術が学べるチャンス!
こんなお悩みはありませんか?

何か手に職をつけたいが、何が良いのか・・・



設計補助職を目指したいけど、未経験なことが不安



他人が描いた図面をトレースはできるけれど、自分で描くとなると手が止まる



機械設計を体系的に学びたいが、独学ではちょっと・・・



確固たる根拠を持って、自由自在に設計出来るようになりたい



そのお悩み、すべてこの講座で解決できます!
現場で通用する“本物の図面力”を、現役のプロが一から丁寧に指導します。
本講座の特徴・強み
現役のエンジニアが直接指導
創業47年、社員90名の設計会社で磨かれてきた“現場の知恵”を、今ここに。
社内研修でしか学べなかったプロのノウハウを、機密事項を除き一般公開。
実践で通用する製図力を、第一線で活躍する設計士が徹底指導します。
受講者のレベルに合わせて3つのコースをご用意
・【初級コース】製図の基本ルールとCAD操作
・【中級コース】実務に必要な知識と図面演習
・【上級コース】設計理論と機械要素の理解
少人数制・丁寧な指導
・対面、1枠最大3名までの少人数制で、ご理解に合わせて丁寧に指導します
修了者にはキャリア支援も
・ご希望により、転職・職業紹介サポートも実施
他のスクールとの違い
比較項目 | 他のスクール | 本講座 |
講師 | CADオペレーター/非常勤講師が中心 | 現役のエンジニアが直接指導 |
内容 | 一般的なCAD操作中心 | 図面の意味・背景まで理解できる実践内容 |
カリキュラム | 初級レベルが中心 | 初級〜上級まで対応 |
学び方 | 大人数制が多い・自習多め | 少人数制、対話型学習でしっかり定着 |
キャリア支援 | なし/限定的 | 職業紹介制度あり |
カリキュラム紹介 〜あなたのレベルに合わせて選べる3コース〜
※各コースは単体で受講可能です。
【初級コース】製図を基礎からしっかり学びたい方へ
対象:未経験者・製図/CAD初心者


第1部:製図の基本ルールとJIS規格の理解
- 製図の目的とは
- 図面様式の構成
- 投影法の考え方
- 線の種類と使い方
- 文字と寸法のルール
- 図面の尺度とその意味
第2部:CAD操作・製図の実践
- AutoCADの基本操作
- 作図(直線・円・簡単な図形・ボルトなど)と編集
- 添削と個別フィードバック
【中級コース】実務レベルの製図知識を習得したい方へ
対象:製図経験者、「機械・プラント製図技能士 3級」を目指す方


第1部:実務的な製図理論
- 表面粗さ、公差、加工・溶接記号の理解
- 材質の選定と熱処理・非破壊検査の基礎知識
第2部:CADの実務ワークとレビュー
- AutoCADのレイヤー管理・寸法記入の基本
- JISに基づく図面作成(機械部品)
- 添削と個別フィードバック
- 実践演習によるスキル定着
【上級コース】設計者としての視野とスキルを広げたい方へ
対象:設計者としてスキルアップしたい方、キャリア再構築したい方


第1部:設計者の視点と思考法
- 設計の役割と責任
第2部:設計理論の基礎
- 材料力学/機械力学/流体・熱力学の基礎理解
第3部:機械要素と図面表現
- ねじ・ばね・カムなどの構成要素と設計の注意点
第4部:カスタム講義(ご希望により)
- 実務で直面している疑問や受講者の悩みを議題化し、現役のエンジニアが具体的にアドバイス
受講者の声



独学ではわからなかったことが、すっと理解できた



中途入社でも通用するスキルが身についた



上級コースで設計者としての視野が広がった
料金・スケジュール・場所
受講料
初級、中級、上級コース:各35,000円/1コース(税込)
- 各コースとも2日間・13時間の集中講座
- テキスト・課題含む
※複数コース申込み・継続受講も可能(ご相談可)
※講習期間中の昼食、ドリンクはご用意します(受講料に含む)
開講スケジュール
- 日程はご希望に応じて調整可能
- 平日/土日祝すべて対応
- お一人からでも開講します
所要時間
- 1コースあたり 2日間(合計13時間)
- 時間帯:9:30〜17:00(1日6.5時間・昼食、休憩含む)
開催場所
神明設計株式会社 本社CAD室
〒676-0011 兵庫県高砂市荒井町小松原5丁目13番28号
藤ビル2F
- 山陽電鉄「荒井駅」徒歩約15分
- 駐車場あり(台数制限あり)
よくあるご質問(FAQ)
Q1: 各コースは単体で受講できますか?
A1: はい。初級・中級・上級すべて個別に受講可能です。必要なコースのみ選んでご参加いただけます。
Q2: 未経験でも大丈夫ですか?
A2: はい。初級コースは未経験者向けに設計されており、基礎から丁寧に指導しますので安心です。
Q3: 自宅にPCやCADソフトがなくても参加できますか?
A3: はい。必要なPC・ソフトは教室に完備されていますので、持参不要です。
Q4: 複数のコースを受けたい場合は?
A4: まとめてのお申込みや、継続受講も可能です。フォームにご希望をご記入ください。個別にご案内いたします。
Q5: 自分の図面を添削してもらうことはできますか?
A5: はい、可能です。講座内での課題だけでなく、ご希望に応じてご自身がこれまでに描いた図面や現在取り組んでいる図面の添削・アドバイスも行っています。実務に直結するフィードバックを受けられる貴重な機会です。
Q6: 修了後の就職・転職支援について詳しく知りたいです
A6: 修了者の方でご希望がある場合、当社のネットワークを活用した就職・転職支援をご案内しています。設計業界に精通したスタッフが、ご希望やスキルに合ったキャリアのご相談にも対応いたします。
今すぐ始めましょう
あなたの製図スキルに革新を
「図面が読める」から「描ける」、そして「設計できる」へ。
これからの技術者に求められる“通用する製図力”を、今ここで手に入れましょう。
私たち神明設計は、発電プラント設計の分野で長年にわたり実績を重ね、
革新的かつ効率的な製図技術で多くのプロジェクトを成功へと導いてきた設計会社です。
技術の進化に常に敏感であり、
未来の設計者を本気で育てることに情熱を注いでいます。
今回のセミナーでは、現場経験豊富な神明設計の現役エンジニアが直接登壇。
単なる知識ではなく、“実務に活かせる技術”を丁寧にお伝えします。
今こそ、プロから学ぶ一歩を。
✔ 未経験から設計職を目指したい方
✔ 製図に自信を持ちたい方
✔ スキルアップでキャリアの選択肢を広げたい方
どんな方でも、あなたに合ったステップで無理なく始められます。